馬のフィジオセラピスト?

馬のフィジオセラピスト?

こんにちは。障害馬術取材チームです!
全日本障害馬術大会2018PartⅠを取材にいった私たちが出会ったのが、競技馬を陰でサポートしてくれているフィジオセラピストの存在です。
競技馬と選手をどういった形でサポートしてくださっているのか、お話を伺いました。

===
◆エマさん 
オーストラリアで理学療法士の資格を取得されたあとに、取得の難易度が高いといわれる、馬の理学療法士の資格を取得されたというフィジオセラピストのエマさん。
普段はオーストラリアのオリンピックチームで活動されており、リオオリンピックの際にも選手と馬の活躍を陰で支えていた、縁の下の力持ちです。

元々ロッドコーチとお知り合いだったということや、クレインの選手からもフィジオセラピストがほしいというご提案があったとのことで、今回初めてクレインのサポートで来日してくださいました!
今回の全日本障害馬術大会に出場した、クレインの馬すべてを担当されています。

201812101.jpg
※写真:馬の体温を測るエマさん

【エマさんに一問一答】
Q.普段はどのような仕事をされていますか
A. 馬のマッサージや、故障した馬のリハビリトレーニングなどです。騎手と馬が最良の状態で大会に臨めるようコンディションを整えることを目的に仕事をしています。

Q.なぜ馬の理学療法士の資格を取ろうと思ったのですか?
A.人間の理学療法士の資格を持っていましたが、子供の頃から馬が大好きで、馬に関わる仕事をしたいと思っていたので、勉強して馬の資格も取りました。

Q.この仕事のやりがいはどこにありますか。
A.馬にとっての良い環境づくりや、馬をあらゆるストレスから守ることにつながっているという点だと思います。私は馬術競技のファンでもあるので、競技馬と選手の負担を減らし、パフォーマンスを上げることに貢献しているという実感が持てて、やりがいを感じています。

Q.世界各国でご活躍されているのですか
A.今はシドニーを拠点に、オーストラリア全土で活動しています。オーストラリアのオリンピックチームには常駐していますし、世界選手権でノルマンディーに行ったこともあります。2016年のリオオリンピックに同行した際、コーチをしていたロッドさんと知り合って、ご縁があり今回初めてクレインの馬を担当しました。

余談にはなりますが、国際競技ではフィジオセラピストを連れて行くのは当たり前なんですよ。イギリスのオリンピックチームはフィジオセラピストだけでも6人ついていくほどです。競技馬、選手、コーチ、獣医、装蹄師、フィジオセラピストが1つのチームとして戦っている国はやはり強いです。

Q.今後も日本で活動されるご予定はございますか
A今回の全日本大会が楽しかったので、またぜひ関わりたいです。日本はまだ馬のフィジオセラピストがあまりいないので、積極的に手助けができたらと思っています。

===
201812102.jpg
※写真:(左から)エマさん、通訳の茶谷さん、ロッドコーチ

フィジオセラピストのエマさんにお話をお伺いしました。ありがとうございました!
馬術競技を開催する上では、フィジオセラピストの他にもたくさんのスタッフがサポートをしてくれています。
機会があれば、そういった方々にもインタビューをさせてもらい皆様にお届けしたいと思います!

ちなみに、この12/15に『馬のためのグルーミング完全ガイド−WORLD-CLASS GROOMING for Horses−』が発売されます。
乗馬クラブクレインの瀬理町芳隆も監修に参加、グルームとは馬のケアや管理を専門とする人、世界選手権やオリンピックなどでは、監督やコーチとともに正式なメンバーとして登録される重要な人です。

そのグルーム界のTOPに立つ二人キャット・ヒル氏とエマ・フォード氏が書いた本です。
馬を知る上で、非常に大切なことが書かれています。
ぜひ、この機会にどうぞ。
201812103.jpg
参照:Amazon

メニュー