クレインで活躍する競走馬
元競走馬たち
2010
年
10
月
20
日

今日は、乗馬と競馬の関わりについてご紹介します。
乗馬クラブ内でも競馬好きのスタッフや
会員さんもいらっしゃるので、話題の中に出てきます。
先週は、京都競馬場でアパパネが、
史上3頭目の「牝馬クラシック3冠」という
素晴らしい成績を収めていましたね。
アパパネに代表されるように、
昨今の競馬界では、牝馬(メスの馬)で強い馬が多いです。
ご存知の方も多い、ウオッカやダイワスカーレット、
来週の天皇賞(秋)に出走するブエナビスタもすべて牝馬です。
こういった華々しい実績のある馬は、
「繁殖牝馬」として次代を担う強い馬を輩出する為に
お母さんとなって更なる活躍をします。
しかし、それ以外の馬は競走馬引退後、
どうなっているのでしょうか?
答えは、多くの場合が「乗馬」となっています。
クレインでも、もちろん多くの元競走馬が活躍しています。
興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
クレインで活躍する競走馬
(※こちらでは当クラブで出会える競走馬を紹介しています。)
最近では、競馬好きが高じて
乗馬にチャレンジする方も少なくありません。

もし、
「昔、騎手になるのが夢だったので、馬に乗ってみたい」
「一度、馬に乗ってみたかった」
と思われた方は、
乗馬体験コースも随時、受け付けしております。

まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。