秋の乗馬ウェア選びは楽しいですよ~

こんにちは。高橋です。
9月に入り、秋らしくなってきました。
クレイン茨城でも秋の乗馬ウェアがならび始めました。

内側に花がプリントされているイギリスらしいベストです。
乗馬ウェアでベストはカッコよく決まるアイテムの一つ!
イタリア製の乗馬ブーツ(長靴)と合わせるとバッチリd(^-^)


セミオーダーで自分にぴったりのサイズを選べます。見た目だけでなく実用性も◎。
キュロット、シャツ、ベスト、ソックス、ブーツなどなど、ウェアを揃えるのは楽しいですよ~。
かくいう私もついつい買ってしまいます・・・(だんだんベストが増えていく・・・)
キュロットとは乗馬ズボンのこと。
伸縮性があり動きやすく、またがったときに馬に接する部分が布や革で補強されています。
形もいろいろあり、タックあり、タックなし、ローウェストなどメーカーによって変わります。
実際に履いて自分にあうキュロットを選んでください。
きっとぴったりあうキュロットが見つかります!
実はこういった乗馬ウェアは、ほぼ海外からの輸入品です。
イギリス、ドイツ、イタリアなどなどです。

euro-starはドイツのメーカーです。
ヨーロッパに行くと乗馬は日常に根づいているんですね。
それにしても日本でも馬は移動手段として使われていたはず!
なぜ、なくなってしまったのでしょうか。
やはり競技としては文化がなかったからかな?
ただ、お祭りとしての文化は残っていたりします。
相馬野馬追。今年は地震の影響で開催が危ぶまれましたが7/23~25で実施されました。
詳しくは相馬野馬追執行委員会公式ページ(※終了しました)をご覧ください。
1,000年以上の歴史がある相馬野馬追。
今回は特別な思いで開催されたのではないでしょうか。
日本でも馬とのかかわりが引き継がれていくこと。
そして、改めて馬とかかわる人が増えていくこと。
そんなことを願って乗馬クラブクレインは乗馬を広めていきたいと考えております。
それにしても甲冑で乗る姿もかっこいいですね。
最近大河ドラマ「江」を見ていていいなぁ~と思うことも。
馬に乗るものとしては一度でいいから試してみたいものです・・・
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
高橋
まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。