葵祭へ!! ~其の三 行列だけじゃない!葵祭の楽しみ方いろいろ編~

その他

葵祭のおたのしみは、実は「行列」だけではありません。朝から夕刻まで、1日中楽しいところが、葵祭のお勧めできるポイントです。朝からスタートした行列を、下鴨神社「糺の森」にてスタンバイして楽しんだ後は...そのまま、会場でもう一つのお楽しみがあります。午後からの『走馬の儀』です!


【走馬の儀】
 下鴨神社での社頭の儀の一環として行われる、「走馬の儀」。長さ350メートルの糺の森の馬場を、馬が疾走する、迫力のある神事。葵の葉を身に着け、馬に鈴をつけて走らせ五穀豊穣を願った故事にちなむ。


 こちらの儀は、最終地である上賀茂神社でも執り行われるので、時間がある方は①(下鴨神社)行列→②走馬の儀→➂(上賀茂神社)行列→④走馬の儀 と、繰り返しご覧になることもできます。今回は、最終の上賀茂神社までは時間的に難しかったので(最後まで見学すると17:00近くになってしまうので)残念ながら加茂街道まで。参考のルートは前回のブログからご確認ください。


 10:30 下鴨神社到着&場所取り&屋台などのお店巡り
 11:40 行列到着、通過後、走馬の儀場所取り
 13:30 走馬の儀観覧
 14:30 先回りをして加茂街道にて行列待ち
 14:55 行列到着、観覧後帰路へ

3-1.jpg


糺の森を通過する行列を楽しんだ後は、走馬の儀が始まるまで、お土産のお買い物を楽しみます♪

3-3.png
3-2.jpg


(上)賀茂祭(葵祭)限定のお守り (下)お茶どころの猿餅


 限定品に弱い私は、葵祭のモチーフ、葵の葉のお守りを。娘はおやつに「猿餅」とソフトクリームを。こちらは下賀茂神社のお茶屋さん「さるや」だけでしか販売されていない、実は貴重な餅菓子。140年ぶりに復元されたお餅なのだそうです!小豆のゆで汁で「はねず色(薄いえんじ色)」にいろづけされた餅菓子です。上品なお味はお茶とよく合います♪♪お土産用も販売されているのでおすすめ♪
 糺の森にはいくつものテントがたてられ、地元の冷菓やドリンク、雑貨などの販売がお行われているので、待ち時間も飽きません。場所取りをした後は、それらをみて時間を過ごすだけであっという間です。そして、いよいよ「走馬の儀」の開始!


 まずは、走馬の儀に参加する馬や乗り手の人々が登場します。皆、葵の葉を飾っていますね!

3-4.jpg


↑スタートラインへ向かいます

3-7.jpg
3-6.jpg
3-5.jpg


↑凛々しい姿!

3-8.jpg


↑始まりました!!

3-9.jpg


↑かっこいい~!!


 掛け声とともに、剣をかざし走り抜ける!!迫力の神事です!10走ほど見ることができるのですが、スピードも各走者それぞれ、かなりゆっくり目の走者の方もいます。

3-11.jpg
3-10.jpg


↑女性の走者もいました!


 流鏑馬と違い走り抜けるのみですが、その迫力はやはり生で見るとすばらしく、またどんな馬達が出てくるのか、どの子が一番美しく走るのかなど...いろいろと楽しむことができます。乗馬をされるかたなら、古典な装備の中に、しっかりカラフルなしまきをまいているところなどに気づいたり(笑)少し変わった目線で観察してみるのも面白いかもしれません。

3-12.jpg


↑鴨川沿いを走って、行列にさきまわりをします(笑)


 30分ほどで、走馬の儀が終わった後、今回はそのまま上賀茂神社へと発つ行列にさきまわりをして、加茂街道で最後の行列見学(ブログその2参照)をして、今回は帰路につきました。朝から一日中沢山の美しい馬達をみることができて、大満足の一日でした。歴史ある日本の祭り×馬達の素晴らしい神事。来年はぜひ、足を運んでみてはどうでしょうか?


written by Okanami