第17回アジア大会 便り ~いよいよ始まります~
馬術競技・大会
2014
年
9
月
18
日

【第17回アジア大会 便り vol.4】
本日は馬場馬が経路の細かい運動科目、
障害馬は障害の練習を行い、本格的なトレーニングを開始しました。
どの馬も輸送の疲れを見せずに、フレッシュな状態で運動を行っていました。

*障害を飛越している北島
他の参加国も続々と到着し、競技会らしい雰囲気が一層強まりました。
また、夜は明後日にインスペクション(競技に参加出来るかどうかの歩様検査)を控えた
馬場チームの「決起集会」を行いました。
乗馬クラブクレインとも繋がりの深い、韓国競馬会のランさん、キムさんご夫妻に
本場の焼肉店を予約してもらい、おいしい食事とお酒(当然、飲み過ぎない程度です!)で、
団結力を強めることが出来ました。

*決起集会の様子
ところで皆さんは、国際競技の際に馬がどの様に運ばれるかご存知ですか?

*飛行機に運ばれるストール、ストール内での馬
馬達は空港まで馬運車で移動し、飛行機に搭載され、着いたら、また馬運車で移動します。
今回は日本から12時間程度を要しました。
明日は全ての馬術種目の監督会議があります。
いよいよアジア大会が始まります!
古川 雅樹
まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。