競技シーズン到来!クレイン選手たちの活躍をお届します-2

こんにちは。障害馬術取材チームです!
6/16~18にかけて、《Japan Open 2017 第3戦》がつま恋乗馬倶楽部で行われました。
乗馬クラブクレインからは、中野善弘選手をはじめ15名以上の選手が全国から集まり、今大会に出場しました。

大会1日目、2日目は晴天が続いていましたが、3日目は午後から小雨が降り、気温もぐっと低くなりました。
雨の日は馬場がぬかるんだり、滑りやすくなったりするので、細心のケアが必要になりますが、一方で晴れが続くと、こんどは地面が乾いて固くなり、それはそれで馬の脚に負担がかかることも・・
人間が思っている以上に、馬にとって地面の状態はとても重要で、成績に影響を及ぼす部分もあるのです!
そこで今回は、梅雨時で安定しないお天気の中でも大会中連日にわたり好成績を残された2名の選手を中心にご紹介いたします!
<横田裕哉選手>
大会1日目の「Bグレード標準障害」では、3位入賞を果たした横田選手とCRNコスタブラバ(乗馬クラブクレイン奈良)。
3日目の「Bグレード決勝」では、満点走行でジャンプオフへ進出。
ジャンプオフでは、タイム差で惜しくも3位という結果でしたが、こちらも満点走行で、初日に続き入賞を果たすという、横田選手とCRNコスタブラバの安定した強さを見せつけました!


※写真:横田選手とCRNコスタブラバ「Bグレード決勝」での第一走行

※写真:横田選手とCRNコスタブラバ「Bグレード決勝」ジャンプオフでも快走!
ちなみに本大会の表彰台は・・・・遠かった!(涙)
(実際に、距離的な問題としてですよ。)

※写真:横田選手、「Bグレード決勝」での表彰式の様子

※写真:表彰式から戻る横田選手
<森裕悟選手>
初日の「Cグレード標準障害」では64.53という好タイムで2位につけた森裕悟選手とレクター(乗馬クラブクレイン東京)。
続いて2日目の「Cグレード標準障害」では満点の上、次点の選手と2秒以上の差をつけるという圧倒的な技術とスピードで優勝しました!
さらに3日目の「Cグレード決勝」では、森選手とレクター(乗馬クラブクレイン東京)は4位に入賞。まさに連日にわたる活躍でした。


※写真:大会3日目、森選手とレクターの走行

※写真:表彰式から戻る森選手
また、森選手は「Cグレード決勝」にCRNヴィエナ(乗馬クラブクレイン東京)とも同時に出場し、7位という成績をおさめました。
===
それでは最後にまとめて
各競技、3位までに入賞した人馬をご紹介します!
<Japan Open 2017 第3戦 1日目>
◆Cグレード標準障害
泉早也圭選手とアドミラルヴェンチャー(乗馬クラブクレイン京都)が3位入賞
<Japan Open 2017 第3戦 2日目>
◆Cグレード標準障害
泉早也圭選手とアドミラルヴェンチャー(乗馬クラブクレイン京都)が3位入賞
◆Aグレード標準障害
中野善弘選手とCRNベガス(東武乗馬クラブ&クレイン)が優勝
木下建太郎選手とウォーダン(乗馬クラブクレイン千葉)が3位入賞
===
ちなみに今回のレポートで「あれ?今までの人馬のパートナーが変わった?」と思われた方もいるかもしれません。
馬術競技といえば、人馬一体となって行う競技のため、選手と馬は「永遠の専属パートナー」といったイメージがあるかもしれませんが、クレインの場合、選手と馬の相性を見極めながら、パートナーチェンジをしたりすることもあるのです(もちろん、選手と馬の絆はとっても強いです!)。
まさに『馬が合う』ですね。
今後の障害馬術競技予定は・・・
全日本ジュニア障害馬術大会2017が8/10~13(御殿場市スポーツセンター)
全日本障害馬術大会2017 PartⅡが9/14~17(苫小牧市ノーザンホースパーク)
全日本障害馬術大会2017 Part Ⅰが11/16~19(三木市三木ホースランドパーク)
となっております。
引き続き、応援をお願いいたします。
おまけ:競技観戦中、ふと馬のお尻に目をやると・・・おや?何やらしっぽに赤い髪飾りのようなものが付いている??(シュシュみたいで、かわいい~☆)

※写真:馬のしっぽに・・ヘアアクセサリー!?
実はこれ、ヘアゴムでもシュシュでもなく、周囲の選手に「蹴るかもしれないから、後ろに近づかないでね。」と伝えています。
それでもどこか、ヘアアクセサリーのように見えてしまうのは、そもそも馬がキュートすぎるせい!?
まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。