謹賀新年!クレインの初乗り会に行ってきた!
あけましておめでとうございます!2025年のお正月は全国的にも天気が良く、暖かな日が多かったですね!三が日は皆様いかがお過ごしでしたか?初詣?寝正月?福袋バーゲン?私は子供たちを連れて「初乗り会」にいって参りました!クレインの各事業所で行われる「初乗り会」は、各事業所で新年の営業初日に開催されます(各店舗で内容は異なります)今回は本社所在地でもある、大阪事業所の「初乗り会」をレポート!
晴天に恵まれた大阪の初乗り会は、朝からたくさんの人が来厩されて賑わっていました。ホールに入ると、毎年恒例の美しい生け花が出迎えてくれます。その傍には、鏡開き用の大きな酒樽も用意されていて、すっかりお正月の雰囲気になっていました!あちらこちらで仲良しの会員さんや、スタッフとの新年のあいさつが飛び交います。
初乗り会では、午前、午後と普段と同様にレッスンに参加でき、お昼の時間に「餅つき」「鏡割り」などが行われます。もちろん我が家のMちゃん(小学三年生)も初乗りに参加!新年の一頭目は「ムラマサオー」くんでした。モヒカンカットがトレードマーク。大阪事業所の中ではかなりベテランのスーパーホースです♪ レッスン中もおさぼりせず、しっかりと走ってくれて、幸先の良いスタートとなりました。
記念すべき新年の初騎乗後は、お楽しみタイム!お餅つき、下の子も体験させていただきました。美味しい付きたてのお餅の他に、お節料理、おでんなどが並びます。初乗り会の日は、ご家族みんなで遊びにいらっしゃるのもいいと思います。普段お子さんがどんなところに通っているのかパパさん、おばあちゃん、おじいちゃんもご覧になりませんか?
お昼からは、クラブ長、所長挨拶のほかに、大阪事業所で最高齢の会員様のスピーチなどがありました(80歳の男性の方でした!とても元気に、もう10年以上乗馬ライフを楽しんでいるそうです。素晴らしい~!)鏡割りは巳
ふだんのクラブとはちょっと違う雰囲気の初乗り会、でも乗馬クラブならではのお正月の過ごし方♪馬に乗って、美味しいものを食べて、新年の抱負を語る。馬は古くから縁起の良い動物とされていますし、きっと良い一年になりそうです!Mちゃんの今年の目標は「自分で馬装ができるようになる事!」2025年の成長はどうなるでしょうか?今年も乗馬ライフをしっかり楽しんで貰いたいと思います♪♪