~HORSEフェアにいってきた!~

その他

今回はちょっとおでかけ!大阪南港ATCにて開催された「第3回OSAKAホースフェア」の
レポです♪♪


 3日間にわたり開催された「OSAKAホースショー」スタッフOが子連れで突撃してきました!
先に感想を言ってしまうと...「控えめに言っても、めちゃくちゃ楽しかった!」馬好きにはたまらない、馬を知らなくでも馬好きになる?盛りだくさんの内容に、大満足な1日となりました。内容の濃さは幅広い年齢、乗馬経験の方が楽しめるように用意されたプログラムや販売。案内を見るだけでもワクワクしますよね!
↓↓

名称未設定のデザイン.png


〇馬雑貨ハンドメイド販売
〇ブックフェア
〇ワークショップ
〇ポニーふれあい
〇有料セミナー、無料トークショー
〇ポップアップショップ
〇社会貢献活動の紹介
〇プレゼントキャンペーン


25.png
名称未設定のデザイン (1).png


(上)会場は海のすぐそば! (下)最初に2頭のポニーがお出迎えしてくれました

 潮風を感じながら会場(アジア太平洋トレードセンター(ATC))に向かうと、入り口には2頭のポニーのふれあいコーナーが!いきなり本物に会えるのも嬉しいですね。ポニーと触れ合ってウォーミングアップした後は、スタンプラリーをしながら会場へ!
 会場入り口のスペースはトークショーのスペースとなっており、その日ごとに馬に関する様々なジャンルの人がトークショーを開催してくれていました。


<登壇者>
稲葉 将氏(東京パラリンピック日本代表、パラアスリート)
角居 勝彦氏(元JRA調教師、引退馬保護活動)
髙田 茉莉亜氏(杭州アジア大会日本代表、馬場馬術選手)
山本 高之氏(TCC Japan代表、引退馬保護活動)

 このトークショーだけでも、すでに遊びに来る価値あり!ですね。有料セミナーも開催されていて、
・引退競走馬のセカンドキャリア
・馬場馬術は誰でも上達できる!
・ホースアロマ基本編
・馬の皮膚疾患とケア方法
・グルームの仕事~日常編~
・ハミ受ってなんだ?
・駈足のすべて           などなど充実していました。


 内容も多岐にわたり、魅力的なテーマばかりでした!有料セミナーはチケット制で、1日フリーパスチケットなどを購入すると、1日でいくつも受講できるようになっていました。みっちり学びの日にすることもできますね。子連れの私は、残念ながらセミナーは不参加で・・・まず足を運んだのはコチラ。

4.png
20.png


  ワークショップコーナーでは「オリジナルデコ&ペイントWS」が開催されていました。未就学児&小学生の我が家の2人もしっかり楽しむことができる内容で、可愛く仕上がりました。うしろでは、ブーツのお手入れ講座が開催されていました。30分ほどで可愛い蹄鉄飾りが出来上がりましたよ~!

3.png


 展示コーナーも充実していて、乗馬クラブに通っていても、普段あまり学ぶ機会のない「馬事振興」「馬の保護活動」などの社会貢献活動の展示がありました。

19.png
18.png


 そして、何よりうれしかったのが「馬関連書籍コーナー」なかなか書店に置いてあることはなく、ネットで購入する場合は、届いてみてからのお楽しみと、かなり冒険をしないといけない「ウマ本」。それを手に取りながら、じっくり見ることができるのは、とても貴重でした!子供向け書籍から、病気や馬術の専門書、雑誌のバックナンバーまで。100冊以上!

2t (1).png


↑乗馬を始めてまだ2年目の小学生女子も、興味津々!


 そして、こちらもまた貴重な「馬雑貨マルシェ」大手メーカーだけではなく、個人の作家さんも多数参加されていました。実物作品を見ながら、手に取りながら作家さんと話せる機会はなかなかないですよね。

16.png
15.png
9.png

 可愛い雑貨、乗馬用品、焼き菓子などをショッピングをしてまわり、そしてスタンプラリー&アンケート開催のプレゼントとして可愛い大型のバッグ&手帳までいただいて・・・とにかく大満足でした。

10.png
8.png
2t (4).png


↑馬のマッサージマシン


<次回開催決定!>
 次回の開催は2024年10月12日~14日(月)の予定だそうです!今回いけなかった方もぜひ、足を運んでみて下さいね♪

written by okanami

まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?

乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。