JAPAN OPEN 2015 第4戦-2日目-

前回に続き、6月12日から始まった
JAPAN OPEN 2015 第4戦(ヤマハつま恋/静岡)の
大会レポートをお届けします!
大会2日目の6月13日は...
===============================
8:30~ Eグレード決勝
10:15~ Dグレード標準/JBミニグランプリ
11:10~ OPEN 80/JFアマチュアチャレンジ
12:00~ OPEN 90 /JE ステップアップジャンプ
12:50~ Cグレード標準/JAアマチュアグランプリ
13:55~ Bグレード標準
14:35~ Aグレード標準
15:10~ OPEN100/JDアマチュアトライアル
15:55~ Jr.標準/JCアマチュアオープン
===============================
...といったスケジュールで試合が進んでいきました。
競技ごとに障害を飛ぶ順番や経路が書いてある
コース表というものが貼りだされています。

※写真:コース表
コースを覚えるだけでも大変そうなのですが
下見のときにコースを自分の足で周ることで
ほぼ間違えることはないのだそうです。
実際、選手と一緒にコースを回ってみると
障害を飛び終わった後どういう景色が見えて、次どこに行けばよいのか
イメージしやすくなるというのがわかりました。
ちなみに...場外から馬場を見るのと、馬場からみる景色は
まったく違います!ということをお伝えしたく写真を撮ってみました。
(写真奥がこれまでアップした写真を撮影していたスポットです!)

※写真:選手目線でみた馬場の景色
さて、試合結果ですが、2日目は、"減点が少なく、タイムが速い"選手から
上位に入賞していく採点方法でした。
クレインから出場した人馬は、全体的に調子もよく
多くの人馬が各競技で入賞しました。
特にEグレード決勝では、クレイン千葉の木下建太郎選手が1位に
また、Cグレード標準では、岩館正彦選手が1位を獲りました!

※写真:走行中の木下選手

※写真:岩館選手のジャンプ
試合後のミーティングでは、ロッド・ブラウンコーチからの総評や
中野支社長から「1位獲得を増やしましょう」といった話がありました。

※写真:試合後のミーティング
残すところあと一日!

※写真:試合後の集合写真
翌日の試合3日目はいよいよ決勝です。
決勝の様子は次回ブログで!
まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。