リオデジャネイロオリンピックに向けて

馬術競技・大会

こんにちは、障害馬術取材チームです。
リオデジャネイロオリンピック(2016年8月5日~)まで、あと1年となりました。
日本のマスメディアでは、東京オリンピックの話題が多く、まだリオデジャネイロオリンピックの話題が少ないように思いますが、クレインの選手たちは、リオデジャネイロオリンピックに向け、本格的に動き始めています。
7月15日(水)ドイツハーゲンにて
「リオデジャネイロ地域予選競技会(8/25)」に派遣する代表人馬の選考競技会が行われ、桝井俊樹選手がTALOUBETDARCO KZとともに出場しました。
今回の「リオデジャネイロ地域予選競技会」に出場できるのは4人馬。
ただし、既に2015年7月13日付グランプリポイントの高い1人馬は代表としての出場が決定していたため、残り3枠を選ぶのが本競技会の目的でした。
第1走行は日本時間の18時から、第2走行は21時から行われ、私たちも「Clip My Horse.TV 」という競技の映像がLIVE配信されるサイトにアクセスし桝井選手の走行を見守っていました。
本競技会で桝井選手は3位に入賞し、「リオデジャネイロ地域予選競技会(8/25)」への出場権を獲得することができました!

GCT-Vienna Taloubetdarco2.jpg


※写真:桝井選手とTALOUBETDARCO KZ
8月25日に同じくドイツハーゲンで行われる「リオデジャネイロ地域予選競技会」には、12か国、29人の選手と35頭の馬が集結します。
競技の模様は、8月25日 13:00(日本時間:20:00)よりライブ配信される予定です。
「Clip My Horse.TV」はこちらからご覧いただけます。
日本は、東南アジア・オセアニア地域の5か国(日本・オーストラリア・フィリピン・香港・台湾)が属する「グループG」で出場権を競うことになります。
5か国のうち、オリンピックに団体として出場できるのは2ヶ国、個人として出場できるのは1人馬と個人枠は特に厳しい戦いが予想されます。
日本チームの団体出場権の獲得と桝井選手の活躍を、是非、皆さんも応援いただけると嬉しいです!

まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?

乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。